Flat 9 〜マダムユキの部屋

主婦が綴る独り言です

カテゴリ: 寄稿記事について

◇N先生もS先生もすごい


こんにちは。
8月ですね。夏休みですね。
夏は何かとプライベートが忙しいので、先月はあまりブログを書けませんでした。
今月も少なめになると思います。特にお盆までは娘を連れてオープンキャンパスの梯子をしたり、息子が帰省してきたりするので、その間ブログは放ったらかしになりそうです。すみません。

皆さんも充実した夏をお過ごしくださいね。


さて、寄稿記事が公開されておりますので、まだお読み頂いてない方はどうぞ。

こちらから→夢のために無謀な転職をするのは悪なのか?小説家になった、私の先生の話


N先生の名前をここで明かそうかどうしようか迷いましたが、先生のプライベートに触れる内容を書いてしまったし、先生ご自身が「女子校教師だったことを隠してはいないけれど、プロフィールには載せてない」ことから、やめておくことにしました。

まあ、言うても高知出身の小説家なんてほとんど居ませんから、調べればすぐに分かるんですけどね。


続きを読む

◇パッケージが違うだけの信者ビジネス


こんにちは。
梅雨空に逆戻りして猛暑が和らいだと思ったのも束の間、また暑さが戻ってきましたね。
体が怠くて筆が捗りませんが、ウダウダしているうちに先日出した寄稿記事が早速公開されました。まだ読んでいらっしゃらない方はどうぞ。


こちらから→私はこれまで、折に触れてキラキラ起業を叩いてきた。それがインチキだからである。


公開されてからもう2日経ちましたが、いまだに多くのコメントが寄せられており、そのほとんどが

・自分の身近にもこういう人がいる

・過去に自分もカモられて、悔しい思いをしたことがある

・キラキラ起業ではないが、実によく似た例を見聞きする

というものでした。


続きを読む

◇移り気だから


こんばんは。
寄稿記事が公開されていますので、まだお読み頂いてない方はどうぞ。

こちらから→「情熱だけが前のめりになっている起業」の空虚な実態


実は、この知人については以前にも記事にしています。

こちらから→いい歳なのに足場が固まっておらず、不安の大きい者ほど自己啓発セミナーに大金を払う


どちらの記事も、知人についてそのまんまを書いている訳ではありません。
あくまで、知人をモデルにした話を、事実をベースにして書いた記事です。モデルとなった人物の特定を防ぐためと読み物として面白くするために、設定などは色々と変えてありますし、創作した箇所もあります。



続きを読む

◇働いて評価されることが自信につながる


こんばんは。
本日3本目のブログ更新です。すいません、更新頻度が偏ってて…。
1日おきとか、2〜3日に1本のペースで書くとかすればいいんですけど、それができないんですよね。
書ける時には書けるのですが、書けない時にはブログに割く時間も気力も全然ないので、書ける時に一気に書いてしまいます。

さて、マイナビバイトさんに寄稿していた記事が、ようやく公開されました。
まだお読みいただいてない方はどうぞ。


こちらから→アルバイトは心のリハビリにも 引きこもりニートから社会復帰した女の子の場合


続きを読む

◇子供のコンテンツ化は一般人でも普通にやってますよね


こんにちは。
寄稿記事が公開されましたので、まだお読みいただいてない方はどうぞ。

こちらから→キラキラ起業に取り組む主婦達は、競うように子供ネタをブログやSNSに投稿していた。


この記事は、漫画家の西原理恵子さんが炎上している様子を見て書きました。
そういえば、こんなことがあったなと思い出しまして。


西原理恵子さんの娘さんによる告発は、「毒親告発」としてTwitterのトレンドにもなってましたし、ヤフーニュースでも関連記事が配信されましたが、もしこの話題をご存知ない方は以下のリンク先からどうぞ。


関連記事

「毎日かあさん」西原理恵子さんの娘による“毒親告発”で、日本の子育てSNS界隈が凍りついた件

西原理恵子、娘に“毒親”ぶりを告発され…“子供のプライバシー発信”はSNSでも話題に


続きを読む

↑このページのトップヘ