Flat 9 〜マダムユキの部屋

主婦が綴る独り言です

カテゴリ: 寄稿記事について

◇キラキラどころじゃなくなる方が怖いでしょ


こんばんは。
今日は朝からニュース番組のテンションが高かったですね。
我が家は普段全くサッカーに興味がないのですが、夫がW杯だけはTV観戦をするので、私も猫と遊びながら日本VSドイツ戦をリアルタイムで観ていました。

個人的に最も「素晴らしい!」と思ったのは、権田さん(ゴールキーパー)の4連続セーブのシーンなのですが、ニュース番組で流される試合のハイライトに全く出てこないので残念です。
プレーヤーオブザマッチにも選ばれて、大活躍だったのにな。

近頃は暗いニュースばかりが目に入るので、たまにはこうした明るいニュースで世の中が沸き立つのっていいですね。とても爽やかな気持ちになります。
スポーツに興じていられるのって平和ですね。


さて、平和といえば、寄稿記事が紹介されておりますので、まだお読みいただいてない方はどうぞ。

こちらから→普通の主婦が、キラキラ起業やスピリチュアルに散財できるのは、世の中が平和な証拠


続きを読む

◇厚かましく生きていく


こんにちは。
このところプライベートで心身ともに疲れる出来事が多く、書く気になれなくてブログが放ったらかしになっておりました。
しかしですね、ブログを長く続けるコツは「書けない時には書かない」ことだと思っているので、マイペースに更新していきます。


さて、寄稿記事の紹介がすっかり遅くなってしまいました。
まだお読みいただいてない方はどうぞ。

こちらから→生きるってみっともないなぁと思う。だけど、みっともなくたってちっとも構わない。


今回の記事で紹介した本なのですけど、紙ではとっくに絶版なのですが、実は電子版で復刻しておりますので、ご興味のある方はどうぞ。








続きを読む

◇夢見てるだけの奴はただのカモ


こんにちは。
紹介が少し遅くなりましたが、寄稿記事が公開されておりますので、まだお読みいただいてない方はどうぞ。

こちらから→友人がスピリチュアルにハマって戻ってこない。


今回の記事は、公開された後の出だしは鈍かったのですが、ヨッピーさんにリツイートしていただいてから急に読まれ出しました。拡散力の高い方に広めて頂けるのは大変ありがたいです。


続きを読む

◇人生って面白いよね


こんにちは。
朝晩めっきり寒くなってきましたね。我が家はこたつを出しましたよ。

例年ならオイルヒーターも一緒に出すのですが、電気代を食う暖房器具は先日リサイクルショップに売っぱらってしまいました。

寒さが厳しくなればエアコンをつけますが、今年は電気代節約のため、できる限りコタツと湯たんぽ、室内でも暖かい服装で冬を凌ぐ予定です。
ロシアとウクライナの戦争は終わりそうもないし、円安も進む一方だしで、エネルギー価格も一体いつ下がるのやら全く先が見通せませんねぇ。この先下がることあるのかしら…。
ひょっとして、もう世界も生活も元に戻ることはないのかもしれませんね。

便利さや快適さを手放すことに不満を感じない訳ではないけれど、エネルギー不足とエネルギー価格の高騰、地球温暖化対策のため思うように暖房を使えないのは日本だけでは無いと思うと、文句も言えないというか、不平不満を口に出してはいけない気がしてしまうこの頃です。


さて、気候記事が公開されていますので、まだお読みいただいてない方はどうぞ。

こちらから→「この女すげぇ」結婚・出産を経てキャリアを積み上げた、尊敬する友人の転職人生


続きを読む

◇命のご飯


こんにちは。
厳しい残暑が続くなぁと思っていたら、いきなり涼しくなりましたね。昨日は長袖の服を出して衣替えをしました。


さて、早速ですが、寄稿記事が公開されておりますので、まだお読みいただいてない方はどうぞ。

こちらから→私にとっての「本当の豊かさ」とは、澄んだ水と人の温もりが染みたおむすびが食べられること


最近、ただ生きていくためのコストが上がり続けていて、気づくとため息をついています。

電力会社から電気料金値上げのお知らせがポストに入っていて、はぁ…。

老朽化に伴うインフラ整備が必要だからと、水道料金の値上げに、ゴミの有料化も自治体からアナウンスされて、はぁ…。

スーパーに買い物に行く度、少しずつ食料品や生活雑貨の値段が上がっていて、はぁ…。


続きを読む

↑このページのトップヘ