◇地獄味が深い家


こんばんは。
今日は1月の末日です。なにげにこの日を楽しみにしておりました。

何故なら、他人から借りた金で壱岐島にログハウスを建設中の假屋舞が、「1月末が支払い期限です」と言っていたから。


当初は、昨年のクリスマスが最後の支払い期限の予定だったのですよ。けれど、彼女はクリスマスまでに必要なお金を満額あつめられませんでした。

一方で、建設会社の方でも落ち度がありました。なんと完成間近になってから、2棟のログハウスをつなぐ渡り廊下の建設許可を取っていないことが判明したのです。
片方の棟にキッチンとリビングダイニング。もう片方の棟に寝室とバスルームがあるというヘンテコなデザイン上、2棟を行き来するための渡り廊下は必要不可欠です。
建設会社も随分といい加減ですよね。

お金を用意できなかった住宅の注文主と、工事に必要な申請をしていなかった建設会社との間で話し合いが持たれ、双方が「代金の支払い」と「物件の引き渡し」を1月末まで待つことで折り合ったようでした。


がっ!



期限の日を迎えてもまだお金は集まってないし、物件も完成しておりません。


何やってんの?


いや、まあね。そんなことじゃないかなとは思っていましたよ。
假屋舞のブログやインスタはたまにチェックしていたけれど、「お金が集まりました!みんな、ありがとう!」とも、「ついにマノア(ログハウスの名前)が完成しました!」とも言わないんだもの。

そして!なんと!



集金の期限も物件の完成も、2月末まで延長されることが発表されました!



ズコーーーーッ。。。。。。


そうか〜。やっぱりかぁー。そんなこったろうとは思ってさ...。
意外じゃない。うん、意外じゃないよ。でも、やっぱりずっこけるよね..。

渡り廊下にも、まだ建設許可が降りていないようです。というか、水回りの工事が遅れていて、渡り廊下についてはまだ申請もしていないようなのです。
双方にやる気が感じられません...。なんでそんなにのんびりしてるの?


豪華な完成披露パーティをやると言って高額な参加費を集めていましたが、一体パーティはいつになるのでしょうね?
お金を出した人たちはヤキモキしていることでしょう。

しかも、昨年末には「支払いを猶予してもらったのは、渡り廊下代の1000万円」だと言っていたのに、昨日のインスタライブでは「渡り廊下代は約1500万円」だと、金額が変わっていたのです。何故たった1ヶ月で500万円も値上がりしたのでしょうか?


元々は昨年のうちに完成&引き渡し予定だったこともあり、私はてっきり渡り廊下以外の部分は完成しているのだとばかり思っていました。
けれど、映像を見るとまだペンキも塗りかけだし、お風呂場の床も仕上がっているように見えません。
全然、完成間近じゃなくない?

こちらから→假屋舞インスタ

こちらも→假屋舞インスタ


假屋舞は工事中の家に向かって、「めっちゃ可愛い♡♡♡」を連呼しておりますが、「だったら、住めば?」とツッコミたくなります。こだわりの詰まった夢の家だというなら、住めばいいじゃない。
それだけ言っておきながら、結局自分はそこに住みたくないんでしょ?


でもね、家の映像を見てて思ったけど、「住みたくない」って気持ちは分かる。
私でも嫌ですねー。だって、



めっちゃ住みにくそうな家だから!



「実際に人が住む家」としては、機能性、快適性、防犯性が低すぎない?
何、あの風呂場?

こちらから→假屋舞インスタ


仮にも女盛りの独身女性が住む家のお風呂としてデザインされているのに、スッケスケじゃん。
庭からも天井からも廊下からも丸見え。
シャロン・ストーンが入るのかと思ったわよ。

氷の微笑 (字幕版)
ブルース・A・ヤング
2021-04-21



いや、全盛期のシャロンだったらばね、いいですよ。
わざと覗かれ放題の風呂に入って男をたらし込み、陥れて、片っ端からアイスピックで惨殺してくれちゃったらいいんですけどね。


このお風呂に入る予定なのって、シャロンとは似ても似つかないフッツーの女たちでしょ?
そんな覗かれ放題の風呂に入ってどうすんの?
変質者を呼び込んで、あんたらの方が惨殺されるの?



サイコ (字幕版)
サイモン・オークランド
2019-02-25



それとも覗かれないように、入浴中は扉と窓にブラインドかけるの?天窓ふさぐの?
え?だったら、風呂場の壁一面を窓にする必要ある?天窓いらなくない?

もし誰も覗かないにしても、めっちゃんこ寒そうな風呂場なんだがっ!

冬場にあのお風呂に入れる?暖房つけても寒そうだし、暖房効率も悪そうよ。

お風呂上がりに暖かいお茶が飲みたくなっても、キッチンへ行くには渡り廊下を通って隣の棟に行かなきゃならない。つまり、例え雪の日でもいちいち外に出ないといけないのです。お〜、寒っ。


渡り廊下は家の外ですからね。誰でも侵入可能です。
しかも敷地が広いので、隣の家は遠く、悲鳴をあげても気づいてくれるかどうか分かりません。
もしも廊下で誰かに待ち伏せされていたらどうします?
絶叫まちがいなしの恐怖ですね。

スクリーム
Drew Barrymore
2016-08-31



そういう生活のリアルと、女性が集まる家だというのに、防犯性が一切考えられておりません。お風呂場だけではなく、どの部屋もそう。

薪ストーブも洋風囲炉裏も、一見オシャレだけど火の管理とメンテナンスが大変ですよ。
自分は住まない家の火の扱いを、リトリートハウスのゲストにやらせるの?
煙突の煤払いは誰がするの?

集まったゲストが集団で一酸化炭素中毒を起こして、大惨事なんてことにならなきゃいいですね。


ログハウスの完成までまだまだ先は長そうですが、完成してからもトラブル続きになりそうな予感。
假屋舞が泣きを見るのはこれからですね。