■クラウドワークスの衝撃!

Twitterとは距離を置いているとか少し前に言ったのに、何だか地味にフォロワーさんが増えて来て楽しくなったので近頃はまたTwitterに舞い戻っています。昨夜もTwitterにどっぷり浸かっておりました。Facebookとは目に入る話題が全然違うので楽しいです。


で、Twitterで昨日こんな話題を見つけてぶったまげましたよ。
「クラウドワークスの決算が赤字」「クラウドワークス80万人の登録者で月収20万以上は111人」
とか、穏やかじゃありません。

参考記事→クラウドワークスからなぜクラウドワーカー60万人は消えたのか


クラウドソーシングの会社、クラウドワークスの決算が数日前から話題になってたらしくて、クラウドワーカーは80万人も居るらしいのに、月収20万越えは111人しかいないと言う。。。

17
32


このブログを読んでるハンドメイド作家の皆さん、「クラウドワークスって何よ???」と思う方は昨年ハンドメイド界で話題になったガイアの夜明けを覚えてませんか?

「働き方が変わる第10弾〜得意で稼ぐ」の回の前半でminneとハンドメイド作家さんが特集されてましたよね?


58

その番組後半部分でシイタケ農家のお嫁さんが200円の報酬で働く女性をターゲットにした記事を一生懸命書いていたのを覚えていませんか?あれがクラウドワークスですよ。
パソコンとネット環境があれば田舎でも都会の仕事が受注できると言うアレです。え?まさか前半のハンドメイドのところだけしか見ませんでした?


クラウドワークスについては80万人の登録があっても、実際にアクティブな利用者は20万人しかいないそうです。
で、月収20万越えが20万人中111人デスカ…。しかもほとんどがエンジニアやデザイナーで、ライターさんでは月収20万越えは111人中たった3〜4人らしいです。
番組で紹介されていたような主婦で素人のライターさんではほとんどお金にならないのでは?


現実は厳しいのぅ。。。



で、私が考えたのがですね、これってminneも似たようなものではないかと。

登録者数は10万人以上となってますが、活発に作品の売買をしているユーザーって今は何人なんでしょうね?
私もminneに登録はしていますが、最後に売ったり買ったりしたのは一昨年です。要するに私のアカウントは死にアカってやつですよ。



他にも死にアカざくざく居そうじゃね?(* ̄∇ ̄*)ココホレワンワン


実際活発に取引しているアクティブクリエイターから、月収20万越えの人は何人居るんだろうかと思いませんか?
minneの場合は売上げから作品原価やその他の経費を引いた作家の月収をサイトが把握するのは無理ですから、月商(売上高)でもいいや。 
月商30万越えで、minne一本でやっていけてそうなクリエイターの数が知りたいです。 

公表して欲しいな〜。


ガイアの夜明けでは、外で働きたくても子育てや家業の都合でままならず在宅ワークを選ぶ主婦にスポットを当てた番組構成だったと思いますが、主婦が家に居ながら簡単に稼ぐとか、ネットで簡単に稼ぐって所詮は幻想だなと思います。

きちんとやれば労働の対価に見合うお金くらいにはなるよというのは分かりますが、「簡単」「儲かる」「稼ぐ」というフレーズを使うと途端に嘘くさくなりますね。


ハンドメイド作家業を仕事として成り立たせるのも、クラウドワークスで指定された条件の記事を書いて十分な報酬を得るのも、こうして好きな事を書いてブログを収益化するのも、一朝一夕にできる事ではありません。
地味な努力をただ黙々とコツコツと積み重ねることができるかどうかに尽きるように思います。


私はブログに取り組み始めてようやく半年経ちました。先月のPV数は予想を上回って4万台後半で、5万PVが見えてきました。
1ヶ月あたりの収益は1万円にちょっと届きません。まだまだ子供のお小遣いレベルですね。これが大人のお小遣いくらいになるには 2〜3年かかるのかな。
今のペースだと月収10万を目指そうと思ったら10年かかるのかもしれないです。 

はぁ、長い。

まあ、でもHandmadeなんてタイトルをつけたブログなのに話題がハンドメイドから脱線しまくりで、散らかった雑記ブログの割には健闘してると思います。

このブログの読者さんはハンドメイドは好きな訳でもないけど、私の文章が好きと言って下さる方が少なくないので、私の文章ごときで喜んでもらえるのでしたらこれからも地道にコツコツと書き綴っていこうと思ってますので、よろしければ読んで下さいませ。

私がこうして文章を書くにあたって土台となっているのは、これまでの読書量(現在40歳、本の虫歴22年)と書店員をしていた経験が大きいです。結局なんでもにわか仕込みではできないんですよね。


毎日ただ黙々とコツコツと種をまき続ける大切さがピンと来ない方は、こちらのアニメーションをお勧めします。ひとりの男が荒野に種をまき続け、それが何十年もかけてやがて森になり、人が住み、豊穣の大地になるという、フィクションなんですけどね、いいお話です。
私はDVDを持っています。


ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2011-07-20


この動画は途中までなので、最後まで見たい方は続きを検索して下さいね〜。